仕事内容について教えてください。

社内で使うPCやネットワークの管理、アプリ等の開発、ITに関する社内からの質問や相談を受け付けるヘルプデスク業務を担当しています。
当社はまだアナログな作業も多く、各種システムの導入については他業種と比べて遅れをとっている一面もあります。しかし、そうは言っても新しいシステムやデジタル化に対して後ろ向きではなくむしろ積極的に取り入れていこうという前向きな社風なので、できるところからどんどん当社の仕事の効率化を進めていきたいと思っています。

仕事内容について教えてください。

1日のスケジュールを教えてください。

08:20 - 出社
08:30 - メールチェック、システムやカメラの稼働状況の確認から始めていきます。
09:00- 社内で使用するアプリ開発や資料作成、業務改善案を作成します。
12:00 - 昼休憩
13:00 - 打ち合わせ、情報収集を行います。
14:00 - 関係各所からの問い合わせへの対応などを行います。
15:00 - アプリ開発や資料作成、業務改善案の作成をします。
17:00 - 日報を作成します。
17:15 - 退社
1日のスケジュールを教えてください。

「入社してよかった」と思うポイントはありますか?

「入社してよかった」と思うポイントはありますか

最近の最も大きな功績だと、稟議書のシステムを開発し、それが採用されたことでしょうか。これは当社にとって抜本的かつ大胆な改革でしたので、システム導入までは少々手間取りましたが、蓋を開けてみれば「稟議書の作成が簡単になった」「稟議書に目を通してもらえるまでが早くなった」など感謝されることが多くあり、その貢献功績が認められ社長賞までいただくことができました。当社は自分の仕事が正当に評価される会社なので、それが入社して良かったと感じる点です。

やりがいを感じる時はどのような時ですか?

やりがいを感じる時はどのような時ですか?

自分の考えた改善案が採用され、現場から感謝の声をもらえたときや、仕事を通じて自身のスキルが上がったと実感できたときにやりがいを感じます。努力が正当に認められることに加え、残業代や休暇、福利厚生までしっかりと整っているので高いモチベーションで働くことができています。今後は作業マニュアルのデジタル化やピッキング作業のデジタル化、在庫管理をデジタル化してすぐに確認できるようにするなど、作業効率アップ、一人ひとりの仕事の工程数を減らすことにさらに注力していきたいと考えています。

仕事をする上で最も大切にしていることは何ですか?

自分と周囲の仲間が幸せだと感じられる仕事をすることをモットーにしています。自分が幸せでなければ仕事のモチベーションはあがりませんし、また仲間が幸せだと感じられない仕事をしても意味がないと思うのです。
当然、仕事に対する幸せの基準は人それぞれだと思いますが、会社の経費削減につながる事柄や作業工程が減って仕事が少しでも楽になることは、快適に仕事をする上で重要な部分だと思います。私が今取り組んでいる業務は全てこの一環です。

仕事をする上で最も大切にしていることは何ですか?

日ごろの疲れはどうやってリフレッシュしていますか?

自分ひとりで行うものだと映画やアニメなどの鑑賞をすることが多いですね。洋画邦画問わず、アクション系の映画をよく観ています。そのほか、資産運用などのYouTubeもよく見ます。知識をインプットするようなチャンネルは1日中でも飽きずに視聴してしまうので、気づくと夜になっていたなどということもしばしばあります。
また、普段とは違う気分転換をしたくなったときには友だちとカラオケに行くこともあります。

日ごろの疲れはどうやってリフレッシュしていますか?